開放的な空間で専門スタッフによる治療を受けていただけるように

治療を受ける際の不安や心配事を少しでも和らげられるように精神保健福祉士や心理士などの専門職や担当の看護師やスタッフが患者さんひとりひとりをサポートします。
その中心にはチームをまとめる頼もしい医師がいます。

入院までの流れ

①診療科の外来を受診頂き、入院が必要な場合、主治医の判断により入院日時を決定致します。
②入院病棟の担当者より、入院時に必要なもの・注意事項の説明が行われます。
③受付事務所にて、入院手続きを行って頂きます。

入院手続きに必要なもの

a.診察券
b.印鑑
以下、お持ちの方
c.健康保険証
d.福祉医療受給者証
e.各種医療受給者証
f.限度額適用・標準負担額減額認定証
g.後期高齢者医療限度額適用・標準負担額減額認定証

*注意事項
・健康保険証等の提示がない場合は、自費診療扱いとなることがありますのでご注意下さい。
・診察券・健康保険証・福祉医療受給者証・各種医療受給者証等は、確認後その場でお返し致します。
・入院後、保険資格に変更があったとき、あるいは、各種医療の受給者証に変更があったときは、直ちに受付事務所迄お知らせ下さい。
遅れて申し出られた場合、その間、各種制度の適用ができない場合や自費診療扱いとなることがあります。
・新しい保険証等は、発行され次第受付事務所へご提示下さい。

入院時にご用意頂くもの

(精神科病棟)
①衣類
*普段着、パジャマ、下着、各3点程。
*病院で洗濯を希望(有料)される方は必ず記名願います。
②衣装ケース
*高さ32cm以下の物。
③バスタオル
*2~3枚
④身の回りの品
*紐を使用しなくても良いズボンを使用してください。
⑤室内用スリッパ
⑥マスク(感染防止の為、御協力願います)
*コップ、箸、歯磨き粉、歯ブラシ、タオル、シャンプーは当院で用意してあります。

持ち込みが禁止されているもの
①刃物の類
*爪切り、ハサミは詰所で用意してあります。
②火器類
③カメラ
*プライバシー保護の為、カメラ、ビデオ等の撮影は禁止です。
④携帯電話
*他の患者様の迷惑となる為ご遠慮願います。
主治医の指示により、詰所にてお預かりする場合もあります。
⑤ベルト、ひも類
⑥その他
*ガム、漬物、梅干し、佃煮、臭いのあるもの等の持込は禁止です。

上記以外、追加で必要となるものは、各病棟の担当者よりご案内致します。
尚、当院に売店はございませんのでご承知おきください。

(内科病棟)
①衣類
*パジャマ(または普段着)3~4組、
*下着(自分で着脱できない方はスナップボタンの前開き・マジックテープ式不可)3~4組
②タオル類
*大判バスタオル3~4枚、フェイスタオル5~6枚
③洗面具類
*歯ブラシ1本、歯磨き粉1本、プラスチックコップ1個(歯磨き用)
*男性:電気カミソリ
*入れ歯の方:入れ歯洗浄剤1箱、入れ歯ケース1個
④食器類
*プラスチックコップ1個(お茶用)、スプーン1本、食事用エプロン2枚
⑤消耗品類
*ボディーソープ(ポンプ式)1本、シャンプー(ポンプ式)1本
箱ティッシュ(5ヶ入り1包)
⑥室内履き

注意事項
*全ての物に記名してください。
*洗濯は有料で病院で対応可能です。
*飲食物に関しては主治医の許可に基づき持参可能です。
*食事用エプロン・おねしょシーツ、肌着等は当院で購入も可能です。

尚、当院に売店はございませんのでご承知おきください。

入院費のお支払いについて

月末締処理で翌月の11日以降、入院費の金額が確定しますので、受付にてお支払い下さい。

*注意事項
受付事務所は土・日曜日、祝日、夏季休業期間もお支払いが可能です。
受付時間:午前9時00分~午後4時00分
*お支払いに関してのご相談は受付にお申しつけ下さい。

面会を希望される方へ

①面会の可否について
患者さんの容態・感染性ウイルス等の流行、主治医の指示によっては、
面会が許可されない場合がありますのでご了承願います。
②面会時間について
午前9時00分~午後5時00分
食事時間(午前12時00分~午後1時00分)を除く

入院されている患者さんに関するお問い合わせに関して当院では一切お答えできませんのでご了承願います。

入院中の生活

作業療法士によるリハビリの実施

作業療法(OT)って何?

 OTは身近にある様々な作業活動を用いて心身の機能回復、成長、維持を目指します。その作業活動には手工芸・ゲーム・スポーツ・音楽・絵画・学習などがあります。まず大切なことはOT室に足を運び「作業してみたい」という主体的な気持ちです。OTのスタッフが患者様の病状、目標とする今後の生活、作業に対する興味や経験などを踏まえて、出来るだけ取り組みやすい作業活動を紹介し一緒に行います。その素朴な作業を通してゆったりとした時間の流れを感じてみたり、作業活動に集中して取り組む経験をしてみましょう。分からないことがあればスタッフに相談してください。

◆作業療法(OT)に参加する時間・頻度
午前9:30~11:30
午後1:00~3:00
どちらかスタッフの決めた時間帯で月曜日から土曜日まで最大週6回行います。

◆作業療法(OT)で出来ることは?
手工芸:革細工、紙細工、編み物、刺し子、刺しゅうなど
ゲーム:トランプ、オセロ、将棋、囲碁、花札、輪投げなど
スポーツ:卓球、縄跳び、ストラックアウト、ルームウォーカー、エアロバイクなど
音楽:ピアノ、ギター、CD・レコード鑑賞など
絵画:塗り絵、貼り絵、水彩画など
学習:読書、習字、パズル、パソコンなど

その他わからないことがありましたら何でもスタッフにお尋ね下さい。

患者相談窓口について

専門のスタッフが入院•通院中の生活に関する事、社会福祉制度利用の助言、入院・通院費用の相談など、病院を訪れる方々の悩み事を多方面からサポートしていきます。

◆具体的には?
・福祉制度の利用手続きが分からないので教えてほしい。
・月々の医療の支払いが大変。なにか利用できる制度はないか?

◆利用したい時は?
受付事務所・各病棟にてお申し出ください。相談内容に応じ、専門のスタッフが対応させていただきます。
なお、スタッフが対応中の場合にはお時間をいただく可能性がありますので、ご了承ください。

PAGE TOP